経営コラム


経営力

ネガティブ思考を止める

何かあるとネガティブに考えてしまう人がいます。 私もかつてそのような時期がありましたが、今ではネガティブな思考をすることは、ほとんどありません。 ネガティブ思考を止めるコツをご紹介します。 1.他人の目を気にしない 他人 […]

read more

シンプルな戦略

報告書や計画書の質を、量で判断する人がいます。 量で判断されると分かれば、作成者はとにかく内容量を増やします。 その結果、総花的な内容となり、なにが重要なのか分からない計画ができあがります。 これでは、有効な戦略にはなり […]

read more

スケジュールを管理する

私が独立をして良かったと感じることの一つに、自分のスケジュールを自分で管理できることがあります。 特に、仕事の取捨選択をできるようになったため、付加価値を産まない作業を極力減らすことができました。 おかげで、自己投資をす […]

read more

メディアリテラシー

最近、テレビを見る時間がめっきり少なくなりました。 テレビを見る時間は、スマホをいじる時間になっています。 特に、フェイスブックをしていると、各分野で活躍されている方が、 得意分野の情報をアップしているので、非常に参考に […]

read more

公的サービスを利用する

公的機関には、無料で利用できるサービスが色々とあります。 しかし、大々的にPRされていないものもあるので、知らないと使えないものもあります。 私がよく利用する公的サービスをご紹介します。 1.図書館 私は月に10冊以上の […]

read more

自己目標を設定する

仕事のやりがいは、達成感によって得られます。 達成感とは、文字通り何かを達成したときに感じられます。 問題は、何を達成するかです。 やらされ仕事をこなしているうちは、達成感はありません。 仕事を終わらせたとしても、成し遂 […]

read more

環境を整備する

作業の効率を高めたり、何か新しいことを始めたりする時には、環境を整備することも大切です。 グチャグチャの机では、毎回作業スペースを確保したり、必要な物を探したりとムダが増えます。 きちんと5Sを実行して、環境を整えれば、 […]

read more

強制執行をする

私の基本的な支援スタイルは、支援先の方々の自主性に任せて、自分たちで実行してもらうことです。 しかし、時には、私がハンドルを握って、強制執行を行うことがあります。 それは、以下のような場合です。 1.支援先の方がやり方が […]

read more

判断基準を用意する

リーダーの役割の一つは、決断をすることです。 変化が激しい時代において、絶対解を出すことは不可能です。 与えられた条件の中で、最善の答を出さなければなりません。 人は悩めば悩むほど、強い印象に左右されます。 印象は主観的 […]

read more

「遊び」を作る

iphone siriに、「早口言葉」と指示を出すと、早口言葉に挑戦します。 これだけでも、おまけ機能ですが、何回かに一度は間違えます。 あの機械音声で、「失敗しました」と言われると、妙な違和感があり、思わず笑ってしまい […]

read more

アーカイブ