経営コラム


理論と感性

経営には、理論と感性のどちらも必要です。 考える際には、理論的にクールに行います。 感情に流されるのではなく、客観的に判断を行います。 あらゆる可能性を考えながら、与えられた状況において最適な解を導き出します。 一方で感 […]

read more

ビジネスとボランティアの違い

ビジネスとボランティアの違いを考えてみました。 それは、活動を続ける上で必要な資金を事業活動を通じて得ているかどうかです。 ボランティア活動では、基本的に対価をいただきません。 活動に必要な資金は、参加者が持ち出しで行っ […]

read more

顧客ピラミッドを維持する

ファン顧客を増やすことは大切です。 上位顧客が増えるほど、安定して売上を拡大することができます。 顧客育成を行い、顧客ピラミッドを登っていくような仕組みが必要です。 特に、ファン顧客を育成するためには、「物語」が必要にな […]

read more

しがらみを捨てる

会社の歴史が長くなると、しがらみも多くなります。 しがらみとは、過去の成功体験や、自己保身のためのルールの亡霊です。 状況が変わったにも関わらず、枠組みだけが存在し続けています。 そして、その枠組が足かせとなり、成長を妨 […]

read more

厳しい優しさ

優しさは、人間関係を築く上で不可欠です。 優しさの源は、相手に対する関心や思いやりです。 相手のことを理解してこその思いやりです。 一方で、優しくして欲しいという願望もあります。 この場合は、自分のことを理解して欲しいと […]

read more

上に合わせる

世の中、上を見たらキリがありません。 でも、下を見てもキリがありません。 どうせ見るなら、上を目指したいものです。 たしかに、自分より下の人がいるというのは、安心できます。 自分も捨てたものではないと、自信につながるかも […]

read more

労働賃金と商品価格

古典経済学などでは、労働賃金と商品価格は比例すると考えられていました。 今日でも、製造原価に一定の利益率を乗せて価格設定をすることがあります。 価格設定の方法としては分かりやすいですが、それが売れる価格かどうかは、別問題 […]

read more

安売りの理由

森嶋通夫著『思想としての近代経済学』の中に、以下の表現がありました。 「安売りは、その店の信用にかかわるから、正当な理由づけができない限り、彼らは安易に大安売りはしない。」 本書では、これ以上の言及はありませんが、私は以 […]

read more

理論と事象を結びつける

最近、経済学の勉強をし直していました。 中小企業診断士の試験対策で、一通りは勉強していました。 しかし、そのときは試験に合格することが目的で、各理論を理解するところまでは至っていませんでした。 あれから5年経って改めて勉 […]

read more

誠実な対応をする

支援先から、あるサービスの導入について、相談を受けました。 そのサービスを導入することで、コストが5%削減されるとのことです。 初期費用や維持費用はかかりますが、コストが下がるのであれば、悪い話ではありません。 そこで、 […]

read more

アーカイブ