経営コラム


経営力

【四方山話】「自分色」と「自分の色」

先日、ふとしたことから、「自分色」と「自分の色」が話題になりました。 違いは、「の」の一文字が入るか、入らないかです。 しかし、受ける印象はだいぶ違います。 「自分色」は、「らしさ」と言い換えられるかもしれません。 自分 […]

read more

関連付けて考える

ものごとは、単体で考えるよりも、色々と関連付けたほうが理解が深まります。 ラテラルシンキングは、いかに複数の要素を関連付けられるかがポイントです。 例えば、損益計算書の各項目を上から順番に見てもよく分かりません。 売上高 […]

read more

明確なイメージを持つ

ものごとを成功させるコツは、明確なイメージを持つことです。 目標や達成した際の状況を、ありありと思い描きます。 成功したときには、どのような状態になっているのか、どのような気持ちを抱いているのかを想像します。 それを文字 […]

read more

順序立てて考える

ヒアリングをしていると、自分の考えを上手く表現できない人がいます。 何を話して良いか分からないのではなく、どう話して良いかが分かっていません。 そのような方には、少しずつ話を引き出していきます。 話したいことがたくさんあ […]

read more

残すものを選ぶ

何かを手に入れるときには、何か手放さないといけないと言われます。 両手がいっぱいの状態で、新しいものを取ろうとしても、上手く取れません。 場合によっては、すべて落としてしまうかもしれません。 そうならないためには、まず手 […]

read more

客観的視点を持つ

戦略を練るときには、客観的視点が不可欠です。 人は自分に甘い傾向がありますので、良いと思うと視野が狭くなってしまいがちです。 視野を広げるためにも、客観的視点が必要です。 客観的視点とは、データ検証をすることではありませ […]

read more

時間の密度

1日24時間、1年365日というのは、誰でも一緒です。 しかし、その時間の使い方は、人それぞれです。 仕事に専念する人もいれば、趣味に精を出す人もいます。 ライフワークバランスを楽しむ人がいます。 人の時間の使い方にとや […]

read more

対価を要求する

ドラッカーは、「利益は、事業活動の唯一の評価基準である。」と述べています。 企業が提供した価値に対して、顧客が支払った対価が妥当であれば、事業は黒字化します。 いくら対価を支払ってもらえるかが、顧客からの事業の評価という […]

read more

速報を出す

情報の命は、鮮度と正確性です。 どちらをより重視するかと聞かれたら、私は鮮度と答えます。 どんなに有用な情報も、賞味期限を過ぎてしまったら、価値がありません。 正確性よりも鮮度を重視するのであれば、速報は欠かせません。 […]

read more

実行に移す

会議で議論をして、やることを決定したところで、疲れ果ててしまうことがあります。 オフサイトで良いアイデアが出ても、いつの間にか消えてしまうことがあります。 どちらも、非常にもったいないです。 どんなに良い考えも、実行に移 […]

read more

アーカイブ