経営コラム


経営力

憂いていても仕方がない

一寸先は闇と言います。 今は好調でも、ある日突然調子が狂うかもしれません。 あるいは、目の前に高い壁があって、乗り越えることができないかもしれません。 このように書くと、気が滅入ってしまいます。 どのような状態でも、憂い […]

read more

図と言葉

私は、資料を作成する際には、図と言葉の両方を入れるようにしています。 図と言葉を併用することで、より分かりやすい資料になるからです。 図の良いところは、複数の情報を同時に伝えることができる点です。 人の目は複数の物を同時 […]

read more

ルールを覚える

ゲームを楽しむためには、ルールを覚えなければなりません。 ルールを把握しなければ、勝つ方法を考えることもできません。 自分で良いと思ったやり方も、ルールに反していれば、罰せられます。 また、ルールに精通しているからこそ、 […]

read more

再挑戦を促す

失敗は誰にでもあります。 失敗を責めるよりも、再挑戦を促して、次こそ成功させることが大切です。 再挑戦を促すにあたって、まずすべきことは本人の感情の確認です。 本人が悔しいと思っているのであれば、その悔しさをバネにするよ […]

read more

勝負を仕掛ける

負けない戦い方というのもあります。 大きく攻めて勝ちを狙うのではなく、守りに徹して負けないことを目的とします。 時代の変化が激しく、先が見えない時には、それなりに有効な戦い方です。 しかし、必ず負けないということはありえ […]

read more

プランダッシュを作成する

プランBと呼ばれるものがあります。 計画していたプランが上手くいかなかったときに、即座に切り替えができるように用意しておくものです。 サンクコストにとらわれて、上手くいく見込みのなくなった計画にしがみついていても、未来は […]

read more

自分の好きなことを仕事にする

好きこそものの上手なれと言います。 確実に儲かる仕事というのはありませんが、自分の好きなことを仕事にするのが、成功への近道です。 自分の好きでもないことを嫌々行っていても成功しません。 心がブレーキをかけている状態では、 […]

read more

はっきりと伝える

人に何かを伝える際には、はっきりと伝えなければなりません。 たまに、小声でぼそぼそと伝える人がいます。 それでは、何を言っているのか分かりません。 相手が聞き取ることができなければ、何も言っていないのと変わりません。 ま […]

read more

自分の手を動かしてみる

先日、支援先の方から、次のようなことを言われました。 「最初に、店頭在庫を毎日記録するように言われた時には、この先生にはついていけないと思いました。」 「でも、毎日数字をつけることで、商品の動きがよく分かるようになりまし […]

read more

深追いしすぎない

逃した魚は大きいものです。 達成まであと一歩というところで、上手くいかないと非常に悔しい思いをします。 諦めきれずに、ムキになってしまうことがあります。 諦めないことは大切ですが、深追いは禁物です。 ムキになって深追いを […]

read more

アーカイブ