­

 経営コラム


経営力

不安だから動く

ビジネスに不安は付きものです。 ある日突然契約を打ち切られるかもしれません。 もしくは、契約を打ち切られて、来期の売上が半減してしまうかもしれません。 不確実なことも確定的なことも含めて、不安がつきまといます。 不安に付 […]

read more

勝負は事前準備で決まっている

花巻商工会議所での「商談力向上セミナー」が無事に終了しました。 今回は、商談力はトーク力ではなく、相手に価値ある提案ができるかどうかであるという話をしました。 そして、価値ある提案をするためには、相手のことを考え、自社の […]

read more

共通の目的に向かって進む

元気な会社は、従業員が自由に働いています。 部門の壁にとらわれず、自発的にアイデアを出し合い、協力しています。 元気のない会社は、従業員が縮こまっています。 自分の殻に閉じこもって、リスクを取らないようにしています。 こ […]

read more

狙いを持って仕掛ける

ケーアップ小平市職員自主研究グループ勉強会に参加してきました。 今回の講師は、埼玉県三芳町秘書広報担当の佐久間智之氏でした。 日本一の広報誌を作る方のお話ということで、PRの参考になるのではないかと期待していました。 実 […]

read more

逃げ道を塞ぐ

背水の陣と言われるように、追い込まれると、すごい力を発揮することがあります。 それは、2つの理由からです。 ひとつは、覚悟が決まるからです。 この道しかないと覚悟を決めて取り組まないと、大きな成果は成し遂げられません。 […]

read more

目的意識を持って動く

犬も歩けば棒に当たると言われます。 動き回っていれば、いつか何か起こります。 しかし、それは非効率なやり方です。 目的意識を持って動かなければ、目的地に着くことはできません。   目的意識がないと、変化が起こっ […]

read more

小さな店舗をおすすめする理由

コンサルティングをしていると、店舗面積についてご相談を受けることがあります。 会社のビジョンにもよりますが、私は迷ったら小さな店舗にすることをおすすめしています。 大きな店舗の方が可能性があるように感じますが、小さな店舗 […]

read more

仕事に誇りを

先日のNASで、株式会社ティアの冨安徳久社長のお話を伺いました。 気持ちのこもった話にのめり込み、あっという間に2時間ノンストップで過ぎてしまいました。 自分の仕事に誇りを持ち、人々を幸せにしようという姿勢に、大いに刺激 […]

read more

成功をイメージする

売上の減少が続く状況が続くと、組織全体の元気がなくなってきます。 組織に元気がなくなると、それが顧客にも伝わってしまい、ますます売れなくなってしまいます。 どこかで、この流れを断ち切らなければなりません。 そのためにまず […]

read more

アーカイブ