経営コラム


組織力

承認欲求に対応する

承認欲求は、人の欲の中でも強いものです。 誰かに認められたいというのは、社会で暮らす以上、当然の欲求かもしれません。 他者に認められるために、正当に努力する分には問題ありません。 しかし、この欲が悪い方向に進むと、妬みや […]

read more

自分の正しさを押し付けない

価値観や信念は、経営に不可欠です。 価値観があるから人が集まり、信念があるから前に進んでいけます。 自分が正しいと思うことができなければ、事業は成功しません。 しかし、その正しさを他人に押し付けてはいけません。 人には、 […]

read more

組織の絆

組織を結びつけているのは、雇用契約だけではありません。 雇用条件だけの結び付きは、それよりも良い条件が出たら解けてしまう弱いつながりです。 より強固な結び付きは、共通の目的です。 共通の目的とは、経営理念やビジョンです。 […]

read more

目標はいきなり立てられない

目標による管理制度を導入したものの、上手くいかないという相談を受けます。 各人に目標を立てさせようとしても難しいようです。 理由は様々ですが、その中のひとつに、準備不足があります。 目標設定は、短期間のうちに行われること […]

read more

結論だけ伝えない

説明をするときは、結論から話す。 これは、非常に大切なことです。 先に結論を伝えることで、相手は論点や全体像を把握することができます。 そのため、説明内容を理解しやすくなります。 ただし、結論だけ話すのは、よくありません […]

read more

黙認は危険

日本の会議では、その場で波風を立てないのを良しとすることがあります。 何か違うと感じても、その場で反対はしません。 その後で、調整ができればまだ良いのですが、何も声が上がらないことを黙認ととらえることがあります。 黙認さ […]

read more

顧客接点がすべて

利益とは、顧客からの評価です。 自分たちがどんなにがんばっていると思っていても、顧客に自社の価値が伝わらなければ、意味がありません。 顧客に価値を直接伝える場所が、顧客接点です。 販促活動を強化しても、顧客接点で顧客の評 […]

read more

引き出しを増やす

教えるのが上手い人は、10学んで1を教えると言われます。 これは、学んだことの一割しか教えないということではありません。 十人十色の相手に合わせて、適切な教え方をするということです。 相手によって価値観や考え方が異なりま […]

read more

組織の役割を果す

組織は戦略に従うと言われます。 会社のあるべき姿によって、組織が果すべき役割も変わります。 目標達成のために、一人ひとりが行うべきことを明確にして、それぞれが役割を果たしていきます。   会社のあるべき姿が新し […]

read more

アーカイブ