経営コラム


組織力

役割を明確にする

経営者の方から伺う嘆きのひとつに、「従業員の指示待ち体質」があります。 細かく指示を出さないと、何も動かないというものです。 一方で、従業員が勝手に動くと、「自分の言うことを聞かない」と嘆くこともあるようです。 どちらも […]

read more

完璧なコピーはできない

創業経営者の場合、社内で誰よりも自分が仕事ができることが多いです。 ある分野で一番の実力を持っていたからこそ、独立したケースが多いからです。 どんなに優秀な人でも、一定の規模になると一人では仕事が回らなくなります。 その […]

read more

想いを共有する場を作る

組織を変えるには、熱が必要です。 熱を持った人たちが集まって、組織を動かしていかなければいけません。 せっかく熱を持った人たちがいても、バラバラでは上手く行きません。 距離が離れていると、熱が伝わる間に冷めてしまいます。 […]

read more

建設的な議論を行う

会議は、議論をして決める場所です。 しかし、ただの報告会になってしまっていたり、お互いに非難をしあう場になってしまったりします。 日頃のコミュニケーションは問題なくても、建設的な議論を行うというのは、苦手な組織も多いよう […]

read more

上司の背中を見せる

組織において、部下は上司の仕事ぶりをよく見ています。 そして、上司の仕事ぶり以上には、部下は働こうとしないのが一般的です。 上司がサボっているのを見たら、部下もサボります。 上司ががんばっていると、部下もがんばります。 […]

read more

返事をする

相手に話をされたら、きちんと返事をする。 小学生でも知っている当たり前のことです。 当たり前のことですが、なかなかできないこともあります。 話しかけた方からすると、返事がないと無視されたような嫌な気持ちになります。 返事 […]

read more

やる気の問題

事業デューデリジェンスを行っていると、経営が上手くいったり、いかなかったりする要因が見ててきます。 外部環境や事業構造、組織など、様々なところに要因はあります。 しかし、一番大きいのは、やる気の問題です。 このように書い […]

read more

仕事の目的

仕事を楽しんでいる人と、そうでない人がいます。 その違いは、仕事の目的を持っているかどうかです。 ただお給料をもらうために、自分の時間を売っている人は、仕事が楽しめていません。 明確な目的を持っている人ほど、仕事を楽しん […]

read more

現場の力を活用する

世の中にある経営理論は、そのままでは使えません。 自社の経営環境に合わせて、具現化する必要があります。 また、事業コンセプトのうち、ターゲット顧客に価値を提供する仕組みは、具体的でなければなりません。 具体化するには、現 […]

read more

アーカイブ