­

 経営コラム


経営力

魚の目、鳥の目、虫の目

新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言も、次の段階を迎えそうです。 ここで気を緩めてしまっては、元も子もありませんが、次の段階に向けた準備は始めるべきです。 そのためには、魚の目、鳥の目、虫の目が必要です。   […]

read more

指示の出し方を工夫する

うちの従業員は、自分の言うことを聞いてくれないという経営者の方がいます。 そのような場合でも、指示の出し方を工夫するだけで、変わることがあります。 相手のレベルに合わせた指示出しが必要です。 在庫削減を例に解説します。 […]

read more

大技小技を仕掛ける

私の支援先の中には、新型コロナの逆風の中でも、売上を伸ばしているところがあります。 各社で状況も取り組みも異なりますが、大技小技を仕掛けながら、なんとかできることをしています。   大技とは、これまでと商売や経 […]

read more

見えない不安と向き合う

新型コロナウイルスの厄介なところは、見えない不安です。 ウイルスは目に見えませんし、無症状感染もあります。 いつ、どこで、自分が感染するか、知らない間に感染させてしまうか分かりません。 また、現段階でいつ終息するのかも分 […]

read more

今できることに集中する

新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が出されました。 個人的に思うことは多々ありますが、タラレバを言っても事態は好転しません。 受け入れて、切り替えて、今できることに集中しましょう。 先行きが分からないのは、非常に不安で […]

read more

クイックレスポンスの必要性

クイックレスポンスは、ビジネスの基本と考えています。 その理由は、相手と良好な関係を築くことができるからです。   レスポンスの速さとやる気は連動していると考えられています。 速いレスポンスは、やる気や元気を感 […]

read more

2020年抱負

新年明けましておめでとうございます。   本年は、「知見を広め、深める」一年にします。   旧年は、新しい分野に挑戦しました。 そこで、視野を広げることができました。 それと同時に、もっとたくさんのこ […]

read more

悩むと迷う

悩んだり、迷ったり、人生も経営も判断の連続です。 常に、適切な判断を素早く下せれば良いのですが、そうもいかないこともあります。 悩みや迷いを払拭しなければ、決断をすることはできません。 悩みや迷いの原因を突き止めて、適切 […]

read more

始めてからが勝負

新しいことを始めるには、エネルギーが必要です。 成功するための計画を立てて、準備をします。 関係各所と調整をしながら、レールを敷いていきます。 反対派を納得させて、協力してもらわなければなりません。 このような努力が実っ […]

read more

適切な方法で行う

限られた経営資源で、大きな成果を上げるためには、やり方を工夫しなければなりません。 これさえやれば上手くいくという方法はありませんが、適切な方法はあります。 それは、成果を意識しながら、効率的なやり方を選択することです。 […]

read more

アーカイブ