経営コラム


経営力

仕組みを構築する

私はコンサルティングを行うときには、どのような仕組みを構築するかを常に念頭においています。 場当たり的に問題に対処するよりも、仕組みを構築したほうがより効果的だからです。 根本課題を解決すれば、問題の8割は解決すると言わ […]

read more

個性と自由とコスト

システムを導入する際には、パッケージ化されたものを活用するほうが効率的です。 イニシャルコストが安いというのもあります。 パッケージ化は、多くの事例を元に最適化されているので、システムに業務内容を合わせた方が効率化できる […]

read more

2024年抱負

新年あけましておめでとうございます。 2024年は、「自己研鑽」に励みます。   本年も経営環境の大きな変化が起こる可能性が高いと考えています。 荒波を乗り越えるべく、経営コンサルタントとして企業様の支援をしっ […]

read more

2023年ふりかえり

2023年は、「リセット」の一年でした。 アフターコロナは、すぐ元に戻ると考えていたのですが、なかなかそうはなりませんでした。 そのため、価値観のズレが生じてしまいました。 その軋轢を解消するために、一旦立ち止まり、見直 […]

read more

2023年最も共感した一冊

今年も100冊以上の本を読みました。 その中で最も共感した一冊は、名和 高司著『桁違いの成長と深化をもたらす 10X思考』です。 これまで話題になった思考法や理論について、メリット・デメリットやその後の評価などが、端的に […]

read more

大局的視点で考える

60歳でハッピーリタイアと聞かされて、それを夢見てきた人たちにとって、現状はつらいものと思います。 その一因は、少子高齢化・人口減少という大きな流れを直視して、対策してこなかったことにあるのではないでしょうか。 隣に負け […]

read more

2023年抱負

新年あけましておめでとうございます。 2023年こそは、「変化」の年にしたいです。 長引く不安定な社会情勢も、今年の夏頃には落ち着くのではと期待しています。 その後にどのような新たな流れが生まれるのか注視しながら、機を逃 […]

read more

2022年ふりかえり

2022年は、「忍耐」の一年でした。 終わらないコロナ禍に円安物価高と経営環境は悪化を続けました。 新しいことを始めるにはリスクが高く、仕込んだことを実行に移すことができませんでした。 コロナ禍に関しては、2年半くらいは […]

read more

2022年もっとも共感した一冊

2022年もっとも共感した一冊は、「該当なし」です。 選定基準は、内容に共感することはもちろん、新たな発見があったり、自分の中で言語化できていなかったことが表現されていたりと、驚きがあることです。 近年、後者の驚きがある […]

read more

状況を受け入れる

仕事柄、状況予測をします。 予測通り良い結果になれば、「よし!」とガッツポーズしつつ、やるべきことを進めていきます。 予測に反して良い結果になれば、「ラッキー!」と言いつつ、どうすればこのチャンスをものにできるか考えます […]

read more

アーカイブ