経営コラム


不確定要素を処理する

ビジネスは不確定要素の塊です。 先を完全に予測することはできません。 複数の要素が複雑に絡み合っているので、小さな変化が大きな波紋を起こすこともあります。 Aを選択すればCが変化し、Bを選択すればDとEが変化することもあ […]

read more

マーケティングとは

マーケティングと言うと、市場調査や販売促進のことだと考える人がいます。 それらは、あくまでマーケティングの一部です。 マーケティングとは、「売れる仕組み作り」であり、「顧客との価値創造プロセス」全般を指します。 「顧客と […]

read more

クロスSWOT分析

経営戦略を練るフレームワークに、クロスSWOT分析があります。 「強み」「弱み」と「機会」「脅威」を掛けあわせて、それぞれに適した戦略を考えます。 ただし、一つの事象は見方によって、プラスにもマイナスにもなります。 どち […]

read more

好事魔多し

好事魔多しと言います。 良いことはとかく邪魔が入りやすいという意味です。 物事がうまく進んでいる時ほど、意外なところに落とし穴があるとも解釈されます。 いずれも、調子の良いときこそ、気を引き締めなければならないことを示唆 […]

read more

波長の合う人

話をしていると、この人とは波長が合うなと感じることがあります。 考え方や価値観が同じであったり、テンポが合ったりします。 そういう方との会話は楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 私にとって、かけがえのない存在 […]

read more

【四方山話】気持ちを整える

良い仕事をしようと思ったら、集中が必要です。 すっと集中状態に入れれば良いのですが、なかなかそうもいきません。 電話やメールでリズムが崩れることもあります。 嫌なことがあって、気持ちが乗らないこともあります。 特に、気持 […]

read more

【四方山話】「自分色」と「自分の色」

先日、ふとしたことから、「自分色」と「自分の色」が話題になりました。 違いは、「の」の一文字が入るか、入らないかです。 しかし、受ける印象はだいぶ違います。 「自分色」は、「らしさ」と言い換えられるかもしれません。 自分 […]

read more

関連付けて考える

ものごとは、単体で考えるよりも、色々と関連付けたほうが理解が深まります。 ラテラルシンキングは、いかに複数の要素を関連付けられるかがポイントです。 例えば、損益計算書の各項目を上から順番に見てもよく分かりません。 売上高 […]

read more

手書きの魅力

最近は、メールやFBでのやり取りが多くなっています。 簡単にすぐに送れるので非常に便利です。 これらのツールがないことは想像できません。 それでも、手書きもします。 手書きだと気持ちが伝わります。 字は人を表すといいます […]

read more

明確なイメージを持つ

ものごとを成功させるコツは、明確なイメージを持つことです。 目標や達成した際の状況を、ありありと思い描きます。 成功したときには、どのような状態になっているのか、どのような気持ちを抱いているのかを想像します。 それを文字 […]

read more

アーカイブ