経営コラム


トップダウンとボトムアップ

トップダウンとボトムアップ は、意思決定の方法ではありません。 決定したことをどのように進めていくかの違いです。   様々な状況を勘案して、方向性を決めるのは、リーダーの仕事です。 このとき、どのような意見を取 […]

read more

稼ぐと儲ける

私の仕事は、クライアントさんの利益を最大化させることです。 利益を出す方法は様々あり、クライアントさんの状況に合わせて提案しています。 しかし、利益の出し方について話をしていると、まったく考え方が違うなと感じることがあり […]

read more

市民の自由と奴隷の自由

『大人の道徳: 西洋近代思想を問い直す』を読みました。 ちょっと難しかったですが、私が「自由」に関して話をしているときに覚える違和感の理由が分かった一冊でした。 本書では、「自由」を「市民の自由」と「奴隷の自由」に分けて […]

read more

新しい政治家のあり方

統一地方選挙後半戦が、始まりました。 街中で街宣車などをよく見かけます。 候補者の方々の訴えを聞きながら、ここ一年間ほど考えていることを書き出して見たいと思います。   これまでの政治家の役割は、市民の声を行政 […]

read more

多様性社会の課題解決方法

多様性が重視される時代になりました。 多様性のある社会はすばらしいですが、デメリットもあります。 それは、絶対的価値観がなくなることで、社会が不安定、不確実、流動的になることです。 多様性を認めるということは、対立とつな […]

read more

多面的アプローチ

卵が先か?鶏が先か?という議論に出会うことが、ときどきあります。 原因究明は、解決の第一歩ですので、どこに原因があるのかを考えることは、重要です。 ただし、今日の問題の多くは、原因が一つという単純な構造のものは多くありま […]

read more

建設的議論のすすめ

日本人は、議論が苦手と言われます。 しかし、不確実な未来を切り開いたり、多様性を認め合う社会を作ったりするためには、建設的議論が不可欠です。 まずはお互いの違いを認めて、尊重し合うことが第一歩です。 その上で、違いを乗り […]

read more

自分軸を明確にする

仕事柄、色々な人と接する機会があります。 キラキラと輝いて人生を楽しんでいる人もいれば、どこか余裕がなく苦しそうな人もいます。 その違いは何か考えてみると、自分軸を持っているかどうかだと思います。   自分軸と […]

read more

おせち考2019

毎年、京風のおせちを購入しています。 今年は、おせちに大きな変化が2つあり、今の時代を表しているなと感じました。   ひとつは、実質値上げが行われていたことです。 陶器の入れ物は、プレスチック製になっていました […]

read more

アーカイブ