経営コラム


つじつま合わせはぼろが出る

一度嘘をつくと、嘘をつき続けなければいけなくなります。 その場はしのぐことができても、どこかでつじつまが合わなくなってきます。 そうすると、さらに嘘を重ねなければいけません。 つじつま合わせは、いつまでも続くものではあり […]

read more

自分で売りたい商品を仕入れる

売れる商品というのは、顧客のニーズを捉えて、値頃感のある商品です。 こうした商品を仕入れることができれば、商売は楽になります。 しかし、そのようなヒット商品は、万に一つもあれば良い方です。 探しだそうと思ったら、頻繁に展 […]

read more

ピア・プレッシャーをかける

何か新しいことを始めようとすると、抵抗する人がいます。 人は変わることを嫌いますので、抵抗すること自体は特別なことではありません。 しかし、組織全体が変わろうとしているときに、いつまでも抵抗されると困ってしまいます。 こ […]

read more

顧客の声を活かす

顧客接点である現場から離れれば離れるほど、顧客の顔が見えなくなります。 顧客第一主義をうたっていても、見えない顔は想像するしかありません。 想像した顧客像と、実際の顧客像が一致していれば、何の問題もありません。 しかし、 […]

read more

【四方山話】とりあえず再起動してみる

資料作成中に、突然プリンターが認識されなくなってしまいました。 昨日までは問題なかったのですが、印刷をしようとしても、オフラインになってしまいます。 コピーはできるので、プリンターに故障はなさそうです。 USBケーブルを […]

read more

トップが率先して動く

優秀な経営者の方ほど、自ら率先して動いています。 自分が動いて見せることで、従業員を巻き込んでいます。 口だけで人を動かすのは、難しいです。 特に、組織においては、お互いに動きを観察しています。 トップが本気でないと分か […]

read more

常に備えておく

福田哲夫著『新幹線をデザインする仕事 「スケッチ」で語る仕事の流儀』を読みました。 この中で、私がすごいと思ったことは、福田氏が常にスケッチを描いているということです。 それも、請け負った仕事ではなく、こうすればもっと電 […]

read more

敵対的マーケティングからの脱皮

マーケティングや経営戦略は、しばしば戦争にたとえられます。 市場や競合を分析して、シェアを奪います。 競合の弱みをついて、攻撃を仕掛けます。 消費者との情報力の差を利用して、利幅を取ります。 こうした敵対的なマーケティン […]

read more

相手の真意を理解する

『ベストパートナーになるために』という本の中で、女性の一言に対する解釈がありました。 それによると、女性が「少しも」「絶対」などの表現を使うのは、その人がその時点で感じているフラストレーションを表しているそうです。 私は […]

read more

【2000回突破】 ちりも積もれば山となる

このブログも、本投稿で2000回目を迎えました。 5年以上にわたって、書き続けたことになります。 飽きっぽい私がよく続いたものだと、我ながら不思議なものです。 毎日書くと自分に課したことと、自分の興味関心分野に絞ってアン […]

read more

アーカイブ