経営コラム


組織力

任せると人は育つ

『毎日4時45分に帰る人がやっているつまらない「常識」59の捨て方』を読みました。 「残業なし」「報連相なし」で有名な未来工業の本です。 本の主軸は、「常に考える」ですが、「考える」仕組みとして、「任せて育てる」ことが紹 […]

read more

成果を見えるようにする

先日から、ブログの内容をメルマガでも配信するようにしました。 少しずつですが、読者の方が増えているので、嬉しいです。 また、このブログも閲覧数が増えていると、喜んでいます。 情報を公開しているのであれば、一人でも多くの方 […]

read more

横串を通す

「食のにっぽん」推進委員会 第1回総会(キックオフミーティング)に参加してきました。 6次化プランナー養成講座の有志メンバーを中心に組織された会です。 6次化に関心のある方や課題のある方たちばかりでした。 しかし、立場は […]

read more

集団解決を図る

学校教育の現場では、集団解決(学び合い)を重視する取り組みが増えてきているそうです。 お互いの考え方を聞いたり、自分の考え方と比較したりすることで、より良い解決策を考えるという方法です。 もちろん、これはビジネスでも応用 […]

read more

職人技のメリット・デメリット

『1坪の奇跡―40年以上行列がとぎれない 吉祥寺「小ざさ」味と仕事』を読みました。 早朝から行列をする羊羹で有名なお店の話です。 本の中では、著者の職人としてのこだわりや技について、記載されています。 羊羹を練る作業は、 […]

read more

信念を持つ

『日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人―怒鳴られたら、やさしさを一つでも多く返すんです!―』を読みました。 歌舞伎町のホテルの支配人の話です。 本の中で、信念を持って対応したら、ヤクザの方も理解していただけたといっ […]

read more

助けたくなる人

私の仕事は、人や会社を助ける仕事です。 もちろん報酬は頂きますが、それがすべてではありません。 契約時に工数などを見積もりますが、支援が始まるとそのような計算は忘れてしまいます。 相手を助けたいと思うと、それが活動のエネ […]

read more

個人が会社全体の印象を決める

先日、インターネットでお店を探していたら、良さそうなお店がありました。 早速予約の電話をしてみると、対応が無愛想でした。 当日は、一抹の不安を抱えながらも、予約をしてしまったので、お店に足を運びました。 実際には、感じの […]

read more

強引に巻き込む

会議に参加をしても、一言も発言せず、メモも取らないという人がいます。 会議の必要性を感じていないのかもしれませんし、内容が理解できていないのかもしれません。 いずれにせよ、ただ時間を過ごすだけでは、本人にも会社にとっても […]

read more

アーカイブ