経営コラム


組織力

主観的に伝える

黒木亮著『エネルギー』を読みました。 石油開発をめぐる様々なやり取りが、専門的かつ客観的に書かれていました。 勉強にはなりましたが、読むのに時間がかかってしまいました。 読みながら思い出したのが、百田尚樹著『海賊とよばれ […]

read more

適切な競争をする

成長には、ライバルの存在が必要です。 適切な競争をすることで、お互いを高め合うことができます。 不適切な競争とは、お互いに足を引っ張り合うような競争です。 相手の成功を妬み、相手を蹴落とすようなやり方は、自分自身の成長に […]

read more

共感を生み出す

良い経営には、会社のファンが不可欠です。 ファン顧客は、安定した売上と利益をもたらします。 ファン社員は、会社に多大な貢献をします。 ファンとは、価値観を共有した仲間です。 ファンを作るためには、共感を生み出さなければな […]

read more

ちょっと試してみる

今日のコラムから、文末にいいね!やシェアをおねだりする文言を追加してみました。 きっかけは、昨日フェイスブックでもつながっている方から、真面目過ぎていいね!して良いのか分からないと言われたことです。 私としては、共感いた […]

read more

誰かが責任を取る

何か新しいことを始めるには、リスクが伴います。 何か起こったら、誰かが責任を取らなければなりません。 自分から責任を取りたいと思う人は、なかなかいません。 それでも、誰かが覚悟を持って、責任を持たなければ、新しいことは何 […]

read more

ストーリーを考えぬく

相手を動かすのに、良いストーリーは欠かせません。 ストーリーとは、作り話ではありません。 相手が納得するための一連の情報の流れです。 どのような情報をどのような構成・タイミングで伝えるかが重要です。 そのために必要なのは […]

read more

自分にしかできない仕事

独立して何よりも嬉しいのは、指名で仕事をいただけることです。 指名をいただけるということは、これまでの仕事や成果を認めていただけたということです。 これほど、励みになることはありません。   会社勤めの方であっ […]

read more

人には感情がある

人には、感情があります。 当たり前のことですが、経営において、この当たり前のことを忘れてしまっていることが、多々あります。   オーナー経営者の方が、会社を私物化することがあります。 本人からすれば、自分で立ち […]

read more

資料を見ないで話をする

会議は、決定する場であるべきです。 しかし、実際には報告で終始してしまうことが多々あります。 その原因を見てみると、報告が細かすぎて、論点がぼやけてしまったり、時間がなくなったりしてしまいまっています。 このような事態を […]

read more

課題が見つからない原因

提案制度を導入しても、なかなか提案が出てこないことがあります。 風通しの良くない組織であれば、制度だけ導入してもみなさん尻込みすることがあります。 一方、風通しの良い組織でも、提案が出ないことがあります。 これは、従業員 […]

read more

アーカイブ