今年も毎月10冊以上の本を読みました。 ここ数年は、ビジネス書だけでなく、小説などの読んでいます。 そこで、今年の一冊は、小説にしてみました。 2017年最も共感した一冊は、京極夏彦さんの『虚実妖怪百物語』 […]
思考力
プレゼンテーションのポイント
プレゼンテーションの構成要素には、大きく3つあります。 それは、シナリオ(内容構成)、デリバリー(伝え方)、プレゼンス(雰囲気)です。 一般的には、デリバリーの上手いプレゼンテーションが印象に残ります。 凛とした立ち姿、 […]
どのように生きるか?
エーリッヒ・フロムの『生きるということ』を読みました。 本の内容は、原題の”To have, or to be.”の方がよく表しています。 ”To have”とは、何を所有するのか、物的豊かさの追 […]
アクティブ・ノーアクション
『リーダーシップの旅 見えないものを見る』という本の中で、「アクティブ・ノーアクション」という言葉が紹介されていました。 一生懸命忙しくしているのだけれども、何も成し遂げられない状態のことを指しています。 これは、多くの […]
パターン思考と思考停止
パターン思考は、処理能力を高める上で、役に立ちます。 初めて出会う現象であっても、過去の経験からパターンを導き出すことができれば、うまく対処することができます。 パターンに気がつくためには、一定の経験が必要です。 過去の […]
解決の糸口を見つける
何か問題を抱えたときは、何とかしようと頭を捻ります。 どうすれば解決できるかと悩み、知恵を絞ります。 このとき、ただ表面的な事象をなぞっていても、なかなか問題は解決しません。 解決の糸口を見つけて、一気に根本課題まで突き […]
自信とはったりは紙一重
自信を生み出すのは、努力と成功体験です。 日々の努力により、実力をつけてチャレンジする。 その成功体験が、より大きな自信へとつながります。 どのようなチャレンジをするかは、そのときの自信の量によって決まります。 安全な範 […]
【雑記】自給自足的社会
経産省の若手ペーパーなど話題になりましたが、ふと思うのは、これからの日本の姿はどうなっているのだろうかということです。 私は、政治やマクロ経済に詳しいわけではありません。 ただ、一素人として、考えてみました。 これを書く […]