経営コラム


思考力

つじつま合わせはぼろが出る

一度嘘をつくと、嘘をつき続けなければいけなくなります。 その場はしのぐことができても、どこかでつじつまが合わなくなってきます。 そうすると、さらに嘘を重ねなければいけません。 つじつま合わせは、いつまでも続くものではあり […]

read more

【四方山話】とりあえず再起動してみる

資料作成中に、突然プリンターが認識されなくなってしまいました。 昨日までは問題なかったのですが、印刷をしようとしても、オフラインになってしまいます。 コピーはできるので、プリンターに故障はなさそうです。 USBケーブルを […]

read more

常に備えておく

福田哲夫著『新幹線をデザインする仕事 「スケッチ」で語る仕事の流儀』を読みました。 この中で、私がすごいと思ったことは、福田氏が常にスケッチを描いているということです。 それも、請け負った仕事ではなく、こうすればもっと電 […]

read more

相手の真意を理解する

『ベストパートナーになるために』という本の中で、女性の一言に対する解釈がありました。 それによると、女性が「少しも」「絶対」などの表現を使うのは、その人がその時点で感じているフラストレーションを表しているそうです。 私は […]

read more

インプットを増やす

アウトプット(結果)を出すには、インプット(情報)が必要です。 アウトプットなきインプットは、ただの頭でっかちで困りものです。 同様に、インプットなきアウトプットも、ただの思いつきで困ってしまいます。 適切なアウトプット […]

read more

危機感を持ち続ける

第60回NASで、サッカーユニバーシアード代表監督の神川明彦監督のお話を伺いました。 チーム作りに関しての話は、共感する部分がたくさんありました。 組織が変わっても、チーム作りの基本は同じと再認識しました。   […]

read more

思考回路を変える

アサヒビールの相談役の講演に行ってきました。 その中で、印象に残った話が2つありました。 どちらも、思考回路を変える話でした。   ひとつは、有名な2つの仮説です。 「顧客はビールの味を知っている」 「顧客の嗜 […]

read more

エンジンに火をつける

どんなに優秀なエンジンであっても、火をつけなければ動きません。 能力は発揮してこそ意味があります。 モチベーションを高めて、動き出す必要があります。   モチベーションには、内的動機付けと外的動機付けがあります […]

read more

不安と付き合う

先日読んだ『賢いやめ方』という本の中に、次のような文章がありました。 「突然闇を抜けて光が差すわけじゃない。常に希望と不安がせめぎ合っていて、それが最後の最後まで続くんだ。」 これは、新しいことに挑戦する人の心理を、ずば […]

read more

解決策を検討する

現状で、できないことはたくさんあります。 必要な物が揃っていないこともあります。 そのようなときに、ないことを責める人がいます。 誰かの過失によってないのであれば、それは仕方ありません。 誰のせいでもないのに、ないないと […]

read more

アーカイブ