経営コラム


経営力

【読書録】 『意志の力』

安田善次郎著、守谷淳訳『現代語訳 意思の力』を読みました。 本文中にある、「志がもろく、実行力のないものの共通点」が、参考になったので、ご紹介します。 1.困難な事件や紛糾したり錯綜したりする事柄に出会うと、すぐにあわて […]

read more

言動と行動の不一致

相手からの信頼を失うことの一つに、言動と行動の不一致があります。 言ってることと、やってることが違うのでは、何を信じて良いのか分かりません。 言動と行動が食い違ってしまう原因は、主に2つあります。 一つは、見栄を張ってし […]

read more

有機的につなげる

事業調査をするときには、多面的に分析をします。 決算書から事業の概要を洗い出します。 売上・仕入データから、何が儲かって、何が儲かっていないのかを明らかにします。 現場に足を運んで、現場の問題点を探ります。 経営者や従業 […]

read more

チームで任せる

他の人に任せるよりも、自分でやった方が早いという人がいます。 たしかに、優秀な人であれば、他の人の倍のスピードでできるかもしれません。 それでも、こなせる作業量には限界があります。 24時間365日働いたとしても、8,7 […]

read more

ストックとフロー

『「好き嫌い」と経営』の中に、経営者の位置エネルギーと運動エネルギーに関する記述がありました。 社長という地位に登りつめるには、膨大なエネルギーがかかります。 その分、社長という地位の持つ位置エネルギーは高くなります。 […]

read more

【読書録】 『中身化する社会』

菅付雅信著『中身化する社会』を読みました。 これから、社会や価値観がどのように変わっていくかについて、書かれています。 私個人としても、本書で書かれている流れは既に起こっていると思います。 今後、この流れがキャズムを超え […]

read more

大きな目的から考える

ものごとを判断するときには、「何のために行うのか」という目的が必要になります。 目的意識もないまま行動しても、良い成果は得られません。 目的には、階層があります。 大きな最終目標を達成するための、目的(スモールゴール)が […]

read more

人に話す効用

悩み事を人に相談していたら、話している内に自分で解決してしまったということがあります。 これは、人に話すことに以下の2つのの効果があるからです。 1.悩んでいることが整理される 人に内容を分かりやすく伝えようと思ったら、 […]

read more

リミッターを解除する

人間の脳にはあらかじめリミッターがかけられていて、普段は80%程度しか筋肉を使えないようになっているそうです。 火事場の馬鹿力というのは、いざというときに、このリミッターを外して、通常以外の力を発揮させるそうです。 これ […]

read more

自分の言葉で伝える

世の中には、様々な格言があります。 昔から言われているだけあって、内容は素晴らしいものです。 ただし、誰もが知っているため、人を動かす力は弱いです。 他人の言葉を借りるだけでは、人を動かすことはできません。 自分の言葉で […]

read more

アーカイブ