経営コラム


経営力

みんなでミーティング

支援先によっては、みんなでミーティングを行うことがあります。 みんなでとは、部門全員、会社全員が参加するということです。 だいたい10-20人くらいになります。 ファシリテーションにコツはいりますが、メリットもたくさんあ […]

read more

数値で確認をする

カイゼン活動を続けていると、踊り場に達することがあります。 徐々に成果が上がらなくなることもあれば、突然成果が出なくなることもあります。 それまでと同じことをしているので大丈夫と思っていると、ゆでガエルになる可能性があり […]

read more

等身大の話をする

偉人や著名人の言葉は、よく引用して話されます。 書籍やSNSなどでも多数紹介されています。 それを見たり聞いたりして、素晴らしいと感じても、実際に行動に移せる人は少ないようです。 その原因のひとつは、自分(受け手)と偉人 […]

read more

ネガティブな感情も大切にする

ネガティブな感情よりも、ポジティブな感情のほうが好まれます。 後ろを向いているよりも、前を向いている方が進みやすいからです。 しかし、ネガティブな感情もきちんと向きあえば、推進力になります。 例えば、「悔しい」という感情 […]

read more

早く着手する

改善の取組みが実を結ぶまでには、一定の時間がかかります。 再生事例などでは、単月黒字化に一年ほどかかることが多いです。 これまでの最短記録でも、3ヶ月です。 もちろん、着手時の赤字の規模にもよりますが、結果が出るまでには […]

read more

段階を踏んで考える

支援先の方と販売戦略を考えていると、様々な意見が出てきます。 パッケージのリニューアルやネーミングからブランド戦略まで、多岐に渡るアイデアが生まれます。 上手くいきそうなものもあれば、そうでないものもあります。 すべて試 […]

read more

逆境を生き抜く

逆境を生き抜いた方々の本を読んでいると、共通点があることに気がつきます。 それは、「信じる対象」、「状況の客観視」、「仲間の存在」です。 与えらた状況は違えども、この3つの存在の有無が、状況を克服できるかどうかを左右して […]

read more

挑戦を判断する

失敗しても、成功するまで続けることは大切です。 失敗を糧にして、次の一歩につなげていきます。 しかし、可能性のなくなった挑戦に、それ以上資源を投入しても無駄です。 可能性のなくなった失敗は、素直に受け入れて、次の挑戦に資 […]

read more

やりたいことを充実させる

忙しいという字は、心を亡くすと書きます。 これは、有名な小ネタです。 たしかに、忙しいと心に余裕がなくなって、周囲や細部に気が回らなくなります。 そのため、良くない事態を引き起こすことがあります。 一方、暇な状態というの […]

read more

成果とやる気

先日、支援先のチーフから、「売場は3日で変更しないと、売上に影響する」と言われました。 私は、この言葉を聞いて、驚きました。 支援当初は、一週間ごとに売場を変えるという私の提案に、抵抗していたからです。 話し合いをして、 […]

read more

アーカイブ