経営コラム


日記

報告書におけるストーリー性

報告書を作成する際には、なんらかの結論を持って臨みます。 その結論を裏付ける調査や仮説を組み立てていくことで、報告書が完成します。 つまり、報告書にはある程度のストーリー性があります。 ストーリー性を強くすると、話の流れ […]

read more

管理会計

どの会社にも経理担当の方がいて、会計処理を行っています。 年度末には税理士や公認会計士の方に依頼をして、税務申告をしています。 そのため、当社はきちんと会計機能があります。 このように言われる社長の方は多いです。 しかし […]

read more

TODOリストを活用する

仕事の抜け漏れをなくすために、TODOリストは有効です。 手書きのメモを使用しているアナログ派方もいれば、スマホアプリなどのデジタル派の方もいると思います。 また、リストを作成していても、仕事が片付かないという人もいらっ […]

read more

動く楽しさ

人は動くものに興味を持ちます。 行列に並んでいる時も、街行く人や店員さんの動きなどを見ていると、意外と早く時間が過ぎます。 その他にも、動くことが人気の秘密となっているものはたくさんあります。 大阪のかに道楽の看板やくい […]

read more

エクセルを使ったシミュレーション

エクセルの活用方法は様々です。 資料作成に使用する場合もありますし、住所録などを作成することもあります。 枠線があるので、綺麗にレイアウトをすることができます。 しかし、最近では資料作りの主流はパワーポイントになってきて […]

read more

『また一歩、お客さまのニーズに近づく―会社がみるみる強くなる』

大久保恒夫著『また一歩、お客さまのニーズに近づく―会社がみるみる強くなる』を読みました。 商品の品揃えや従業員マネジメントについて、独自の視点から書かれています。 その中から、特に共感した部分を3点ご紹介します。 (原文 […]

read more

全体像の見えないデメリット

何か新しいことを始める際には、不安がつきものです。 その不安の原因は、その先に何が待ち受けているか分からないことです。 不安を抱えながらの作業は、効率的ではありません。 また、モチベーションも低下してしまいます。 全体像 […]

read more

こだわりは認知されてこそ差別化となる

生産者は誰しも自分の商品にこだわりを持っています。 競合商品に比べて、自分の商品のほうが優れていると考えています。 問題は、そのこだわりや優位性がきちんと消費者に認知されるかどうかです。 例えば、ペットボトルの水の違いが […]

read more

6次産業化人材育成研修会 最終日

6次産業化人材育成研修会の最終日に参加してきました。 本日は、現場視察と、6次化プランナーとの意見交換会でした。 現場視察で訪れたのは、柏市で幻霜ポークを販売・加工している寺田畜産様です。 霜降りの豚を育てるための苦労を […]

read more

6次産業化人材育成研修会 4日目

6次産業化人材育成研修会の4日目に参加して来ました。 本日は午前中に講義を受けた後に、午後から現場視察に行きました。 講義の一つ目はマーケティングでした。 花王の事例をもとに総論的な内容でした。 内容はコンパクトで参考に […]

read more

アーカイブ