経営コラム


日記

手段が目的化する

ビジネスにおいて、手段が目的化することは良く起こります。 いくつか例を挙げてみます。 事業を成功させるため(目的)の助成金(手段)の獲得が、 助成金を獲得するために、事業内容を考えるはめになります。 説明をするため(目的 […]

read more

【出店販売】大鮪まつり@広尾商店街

じのもんプロジェクとの一員として、広尾商店街の大鮪まつりに出店して来ました。 じのもんプロジェクトとは、中小企業診断士が中心となった、 日本国内で生産・製造される地域ならではの「じのもん」を、全国に広く流通させる取り組み […]

read more

お客様を無視する

お客様を無視してはいけない。 そんなことは、当たり前です。 それでも、実際はお客様を無視してしまっていることが良くあります。 先日食事をしたレストランは、パンが食べ放題をウリにしていました。 係の方がテーブルを回っている […]

read more

木を見て森を見る

売筋を増やして、死筋をカットしたい。 利益率が高い商品を増やしたい。 多少利益率が悪くても、集客のための商品を用意したい。 こうしたアイテムミックスの考え方は重要です。 商品を組み合わせることで、全体としての利益を確保し […]

read more

不良在庫の弊害

作り過ぎ、売れ残りによる不良在庫の山を目の前にすると、気が滅入ってきます。 失敗したという事実を突きつけられて、逃げ出したくなります。 精神論だけでなく、不良在庫は下記のような弊害を経営にもたらします。 ・財務状況の悪化 […]

read more

自分を認めて強みを明らかにする

支援先に行って強みを伺っても、「特にないです」と答えられることがよくあります。 しかし、よくよく聞いてみると、面白い話や差別化できる要素が出てきます。 よく言えば謙遜ですが、自分を認めることができてないと言うこともできま […]

read more

ひな形を活用する

過去に作成した資料はデータで保存しておき、その後のひな形として利用することがよくあります。 また、インターネットで検索すれば、様々なひな形が手に入ります。 ひな形を活用するメリットと留意点についてまとめます。 【メリット […]

read more

『なぜ選ぶたびに後悔するのか』

バリー シュワルツ著『なぜ選ぶたびに後悔するのか』を読みました。 タイトルから、選択肢が多すぎると選ぶのが難しくなるという主旨の本だと想像していましたが、「足るを知る」についての本でした。 本書では、際限なくより良いもの […]

read more

科学的経営研究会

科学的経営研究会に参加して来ました。 PBM理論に関する議論の2回目です。 テキストの行間を、それぞれの経験を元に埋めていくので、様々な見解に触れることができます。 今回のポイントは大きく3つでした。 ・企業再生に対する […]

read more

決めたことを実行する

喧々諤々の議論の上、やっとやるべきことが決まった。 ところが、それっきりになってしまい、いつの間にか忘れ去られていた。 よく耳にすることですが、これでは困ります。 決めたことを実行するポイントをまとめます。 1.実行する […]

read more

アーカイブ