近年、easyな情報を目にする機会が増えました。 それは、時代が変わったというよりも、現在の情報発信のスタイルに適しているからです。 目にする easyな 情報の中身は、30年前と大きく変わっていません。 多少手法はアッ […]
Author Archives: 菊地 亮太
2023年ふりかえり
2023年は、「リセット」の一年でした。 アフターコロナは、すぐ元に戻ると考えていたのですが、なかなかそうはなりませんでした。 そのため、価値観のズレが生じてしまいました。 その軋轢を解消するために、一旦立ち止まり、見直 […]
2023年最も共感した一冊
今年も100冊以上の本を読みました。 その中で最も共感した一冊は、名和 高司著『桁違いの成長と深化をもたらす 10X思考』です。 これまで話題になった思考法や理論について、メリット・デメリットやその後の評価などが、端的に […]
感情的な伝え方と論理的な伝え方
近年、さまざまな意見がSNSなどで飛び交っています。 内容の是非とは別に、気になる意見もあれば、そうでない意見もあります。 その違いのひとつに、伝え方があると考えています。 感情的な伝え方は、強い力がありま […]