Author Archives: 菊地 亮太

狙いを持って仕掛ける

ケーアップ小平市職員自主研究グループ勉強会に参加してきました。 今回の講師は、埼玉県三芳町秘書広報担当の佐久間智之氏でした。 日本一の広報誌を作る方のお話ということで、PRの参考になるのではないかと期待していました。 実 […]

read more

逃げ道を塞ぐ

背水の陣と言われるように、追い込まれると、すごい力を発揮することがあります。 それは、2つの理由からです。 ひとつは、覚悟が決まるからです。 この道しかないと覚悟を決めて取り組まないと、大きな成果は成し遂げられません。 […]

read more

目的意識を持って動く

犬も歩けば棒に当たると言われます。 動き回っていれば、いつか何か起こります。 しかし、それは非効率なやり方です。 目的意識を持って動かなければ、目的地に着くことはできません。   目的意識がないと、変化が起こっ […]

read more

小さな店舗をおすすめする理由

コンサルティングをしていると、店舗面積についてご相談を受けることがあります。 会社のビジョンにもよりますが、私は迷ったら小さな店舗にすることをおすすめしています。 大きな店舗の方が可能性があるように感じますが、小さな店舗 […]

read more

仕事に誇りを

先日のNASで、株式会社ティアの冨安徳久社長のお話を伺いました。 気持ちのこもった話にのめり込み、あっという間に2時間ノンストップで過ぎてしまいました。 自分の仕事に誇りを持ち、人々を幸せにしようという姿勢に、大いに刺激 […]

read more

お山の大将にならない

人に教えるという行為は、素晴らしいことです。 相手を成長させ、自分も進化することができます。 相手に理解させるために、自分の考えをまとめることで、自分もより深い理解を得ることができます。 相手に良質の刺激を与えることがで […]

read more

成功をイメージする

売上の減少が続く状況が続くと、組織全体の元気がなくなってきます。 組織に元気がなくなると、それが顧客にも伝わってしまい、ますます売れなくなってしまいます。 どこかで、この流れを断ち切らなければなりません。 そのためにまず […]

read more

可能性を模索し続ける

経営をしていると、良いときもあれば、悪いときもあります。 禍福はあざなえる縄のごとしですが、悪いことが続くと、弱気になってしまいます。 このままだとダメかもしれないと思うと、何もできなくなってしまいます。 そうなると、本 […]

read more

短い言葉の力

短い言葉には、力があります。 長々と説明をするよりも、キャッチコピーのような短い言葉で伝えるほうがインパクトがあり、相手を動かすことができます。 文章を書くのが苦手という方は、文を短くしてみるのも一手です。   […]

read more

守るものを決める

船が順調に航海をしているときはあまり意識しませんが、いざという時に何を守るのかを決めておくことは大切です。 船が嵐に飲まれたら、積荷を捨てなければならないからです。 迅速に判断をして、行動しなければ、船そのものが沈んでし […]

read more