私は読んで良かった本があると、関連する本もまとめて一気に読んでしまいます。
同じ著者の他の本や、同じ内容(テーマ)で他の著者が書いたものなどを、まとめ読みします。
そうすると、全体像が掴みやすくなります。
このとき、おやっと思うことがしばしばあります。
著者によって、主張する点が異なることもあります。
同じ著者の記述でも、共感できる点とそうでない点があります。
一冊目が良かったからといって、他の本もすべて良いとは限りません。
本の内容を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で理解していく必要があります。
日本人は、活字に弱いと言われます。
また、権威にも弱い傾向があります。
本やメディアに書いてある内容を疑うことは少ないようです。
しかし、それらの内容が常に正しいとは限りません。
情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で再度考えなければなりません。
自分の頭で考えると、論理の矛盾などに気がつくことができます。
そして、情報を血肉として、活用できるようになります。
情報を鵜呑みにするのは危険です。
自分の頭で一回処理をすることで、内容の判断や実践ができるようになります。
【本日の質問】
あなたの会社では、情報を鵜呑みにしていませんか?
※いいね!シェア大歓迎!!励みになります^^