日本の会議では、その場で波風を立てないのを良しとすることがあります。
何か違うと感じても、その場で反対はしません。
その後で、調整ができればまだ良いのですが、何も声が上がらないことを黙認ととらえることがあります。
黙認されてしまえば、そのまま進んでしまいます。
このときの小さな違和感が、その後大きな亀裂になることがあります。
大きな亀裂となったときには、もはや修復ができません。
気づいたときには遅かったということになってしまいます。
そのような事態を防ぐためには、おかしいと思ったら、はっきりとNOを言うことです。
会議は、議論をする場です。
反対意見を認めない会議は、百害あって一利なしです。
お互いに率直に意見を出し合い、お互いの意見を尊重しなければなりません。
風通しの良い組織ができなければ、企業の発展はありません。
【本日の質問】
あなたの会社では、風通しの良い組織ができあがっていますか?
※いいね!シェア大歓迎!!励みになります^^