経営コラム


【セミナー開催】 マーケティングきほんのき

第68回NAS(中野区職員勉強会)の講師をしました。

今回は、「マーケティングのきほんのき 中野ファンを増やせ!」というタイトルで、マーケティングの根本的な考え方について、お話しました。

行政においても、シティプロモーションなどマーケティングの需要が高まっています。

様々なマーケティング手法がありますが、根本的な考え方を身につけていないと、手法を使いこなすことができません。

そこで、STPや4Pといった用語は極力使わず、ワークショップを通じて実際に体感していただくようにしました。

 

前半の講義では、価値観の多様化、この指とまれマーケティング、提供価値などのキーワードを解説しました。

45分間と駆け足での説明でしたが、みなさんポイントはしっかりと理解してくださったようです。

ワークショップでは、中野の価値を考えて、それをキャッチコピーにまとめました。

最初はやり方が分からず、戸惑っている感じもありました。

しかし、セッションを進めていくに従って、グループ内での議論も活発になっていきました。

そして、次のようなキャッチコピーが生まれました。

 

①チャレンジできる街中野

②あの頃が味わえる博物館

③ちょっと待って!そのお店中野クオリティですか?

④こだわりのカオス中野

 

どのキャッチコピーも中野の特徴をよく表していました。

しかし、実際にはこうした良さを全面に押し出せず、万人受けするような無難な訴求になっています。

ここが、不特定多数を相手にする行政の難しいところだと思います。

それぞれの良さを活かしながら、適切なターゲットに訴求を行う差別的マーケティングの実施が、今後の課題になります。

 

DSC_0363

DSC_0363

 

【本日の質問】

あなたの会社では、自社の価値を全面に押し出していますか?

 

※いいね!シェア大歓迎!!励みになります^^

アーカイブ