管理には手間がかかります。
データを収集するためには、データを入力しなければなりません。
レポートなどを書く必要もあります。
現場にそれなりの負担がかかります。
それでも、適切な経営判断をするためには、管理が必要です。
現場の支持を得るためには、なぜその管理が必要なのかを理解してもらうことが必要です。
管理項目は、KPIのように経営判断に必要なものに限定すべきです。
経営目標を達成するために何をすべきかを考えて、その進捗状況を管理できるようにします。
目的もなく管理項目を増やしてはいけません。
また、管理は経営判断のために行われるのであって、自己保身のために行われるのではありません。
何かあったときに、管理していたという言い訳は通用しません。
管理者は、データ等を参考に適切な判断をして、経営目標を達成するのが役割です。
目標達成ができないのであれば、管理しているとは言えません。
【本日の質問】
あなたの会社では、経営判断のための管理を行っていますか?