経営コラム


Archives: 4月 2015

観察力

相手を動かそうと思ったら、相手のことを知らなければなりません。 情報収集も大切ですが、実際に会うのが一番良く分かります。 会って話をして、観察をすることで相手のことが分かります。 相手を観察するときには、外見と内面の両方 […]

read more

プロとしての責任

人は常に誰かと関わりながら生きています。 人と関わる中で、多かれ少なかれ、他者に影響を与えています。 特にビジネスにおいては、相手に対して何らかの影響を及ぼします。 そのため、プロとしての責任が必要です。 プロとしての責 […]

read more

成功事例を積み重ねる

自信のある人の言葉は、説得力があります。 同じ内容であっても、自信を持って話す人の方が、成功しそうな気がします。 自信のある人から発せられる空気感が、周囲の人もポジティブにします。 自信をつけるには、成功事例を積み重ねる […]

read more

熱を維持する

何かを成し遂げるには、熱が必要です。 自分の想いをエネルギーに変えて、突き進んでいきます。 抵抗や失敗を乗り越えるには、多大なエネルギーが必要です。 エネルギーを消費すれば、補充が必要です。 常に熱を維持する必要がありま […]

read more

ポジショニングを考える

売れる仕組みを考える上で、ポジショニングをどのように取るかは、重要な問題です。 ブルーオーシャン戦略のように、競合のいない市場を開拓できれば、優位に営業を行うことができます。 ポジショニングを考えるツールとしては、ポジシ […]

read more

目標を紙に書く

目標を紙に書くと叶うと言われます。 潜在意識に働きかけるためと言われますが、それ以外に2つ理由があると私は考えています。 ひとつは、書き出す過程で、目標がより明確になることです。 紙に書こうとすると、目標について考えなけ […]

read more

自己完結と自己責任

大人の条件として、自己完結を挙げる方がいます。 大人であれば、自分のことは自分でやって当然である。 自分のことを自分でできない人は、責任感がないといった論調です。 しかし、自己完結と自己責任は異なります。 何でも一人でで […]

read more

合理的行動

人は合理的に行動をするものです。 囚人のジレンマのように、他者からすると不合理に見えても、本人にとっては合理的な行動をしています。 合理的な行動は、与えられた環境と判断基準によって決定されます。 人によって環境や判断基準 […]

read more

数値目標とアクションプラン

計画を作る上で、数値目標とアクションプランはワンセットです。 数値目標は、いくらでも設定することが可能です。 しかし、それは根拠のある数字でなければなりません。 売上計画であれば、どの商品をどの顧客にどのように売り込むこ […]

read more

バトンを受け渡す

10年以上の事業改善計画を作成していると、事業承継の問題が絡んできます。 現社長もいつまでも現役というわけにはいきませんので、どこかでバトンを渡すことになります。 事業承継には、株式の譲渡や相続税対策といった財務面の課題 […]

read more

アーカイブ