経営コラム


Archives: 11月 2014

質問リストを用意する

「質問」には、2つの力があります。 ひとつは、分からないことを明らかにすることができます。 仮説を立てて、要素を検証していく上で適切な内容をヒアリングしていきます。 これは、営業や人材採用において有効な手段です。 もうひ […]

read more

経営資源を使い回す

コスト削減には、規模の経済を働かせることが有効です。 しかし、今日では大量生産はリスクが高く、顧客のニーズに応え切ることができません。 多品種少量生産の方が、より現実的です。 そうすると、規模の経済が働きません。 そこで […]

read more

原理原則

フェイスブックの友達申請の際には、メッセージをいただくことを原則としています。 これは、どこの誰か分からない人とトラブルが起きるのを防ぐためです。 このトラブルの防止という原理が守られる限りであれば、例外はたくさんありま […]

read more

自分の頭で考える

営業はナマモノです。 人と人のやり取りですので、事前にスクリプトを用意しておくことができません。 最終目的地と、そこに至るための仮説を用意して、商談に臨むことになります。 経営もナマモノです。 刻一刻と変化する状況に応じ […]

read more

ポジティブなエネルギー

リーダーに望ましい素質の一つに、ポジティブなエネルギーがあります。 これは、先天的なものというよりも、後天的なものであると考えています。 生まれながらの性格もありますが、その後どのような人生を歩んできたかのほうが大きいと […]

read more

締め切りを設ける

たとえ話として、8/31に夏休みの宿題を終わらせるというのがあります。 ギリギリになって慌てる計画性のなさを示したものですが、終わらせるだけマシかもしれません。 締め切りがあると、やらなければという義務感や責任感がわきま […]

read more

率直に伝える

大人になると、衝突を避ける事を学びます。 お互いに傷つけあうことを避けるためです。 それは、生きていく上での一つの知恵です。 しかし、痛みを避けているだけでは、本質は何も変わりません。 変革を起こしたければ、相手に率直に […]

read more

他業種に学ぶ

メディアを通じて、様々な企業の成功事例を学ぶことができます。 表面的で核心をついていないところもありますが、一定の情報を得ることができます。 そこから学び取れるものは、大きいです。 一方で、他業種の事例は参考にならないと […]

read more

ご縁に気がつく

SNSや勉強会などで、様々な方と出会います。 そして、色々な形で助けられています。 人は、必要な時に必要なものに出会うようになっています。 こうしたご縁を活かすには、ご縁があることに気がつかなければなりません。 そのため […]

read more

つまずいても進む

ビジネスは、失敗の連続です。 最終的な成功を収めるまでに、数多くの失敗があります。 諦めずに、つまずいても進み続けなければなりません。 そのために必要なものは、度胸や根性ではありません。 必要なのは、信念と自信です。 信 […]

read more

アーカイブ