経営コラム


Archives: 5月 2014

当事者意識を持つ

再生支援の仕事をしていると、成功するかどうかはなんとなく分かります。 成功する企業は、経営者をはじめ、従業員の方が当事者意識を持っています。 私も再生の仕事を始めた時には驚いたのですが、 自分の会社がなくなるかもしれない […]

read more

PDCAサイクルのための見える化

管理のための管理は、手間が増えるばかりで意味がありません。 しかし、やらなければいけない管理はあります。 それは、先を考えるための管理です。 PDCAサイクルを回すためには、結果検証が必要です。 そのためには、実行結果を […]

read more

買う理由を用意する

商品の価値とは、突き詰めれば「なぜその商品を買わなければいけないのか」という問の答です。 売り手の視点からすると、商品価値を伝えるということは、「買う理由を伝える」ということになります。 商品自体に十分な魅力があればよい […]

read more

真実とは何か

「真実」という言葉は、強い力を持ちます。 ネットで調べると、「うそ偽りのないこと。本当のこと。また、そのさま。まこと。」とあります。 日常では、「絶対的な正しさ」という意味合いを持ちます。 しかし、「うそ偽りのなさ」や「 […]

read more

型を用意する

暗黙知を形式知化する方法の一つに、型を用意することがあります。 型には、様々な種類があります。 マニュアルをはじめ、フォーマットやチェックリストなどが該当します。 こうした型を用意することで、初心者でもやり方を覚えること […]

read more

下手な鉄砲も数打ちゃ当たる

下手な鉄砲も数打ちゃ当たります。 机上の空論をこね回しているのであれば、実行に移したほうが、何らかの結果が出ます。 しかし、下手な鉄砲方式は効率が悪いです。 やはり、打つからには、きちんと照準を定めて打たなければなりませ […]

read more

自分の意見を述べる

自分の意見を明確に述べることができる人と、そうでない人がいます。 相手との力関係で言いづらいということもありますが、その人の考え方によるところも大きいです。 意見を述べるのが苦手な理由を聞くと、自分の意見が間違っているの […]

read more

アイデアを形にする

浮かんできたアイデアを実行に移せる人と、そうでない人がいます。 この違いは、行動力よりも、計画力の差によります。 アイデアは、漠然とした概念です。 そのため、どこから手を付けたら良いか分かりません。 この概念を煮詰めて、 […]

read more

スタートダッシュを決める

何か新しいことを始めるときは、不安がつきまといます。 まずは、様子を見ながら、おっかなびっくりスタートを切ってしまいます。 しかし、これでは成功しません。 こちらの態度は、相手に伝わります。 こちらが様子を見ていると、相 […]

read more

食用ミドリムシ

食用ミドリムシ(ユーグレナ)の入ったお菓子をいただきました。 食用ミドリムシは、栄養バランスが良く、今後有望な食材として、研究開発が進んでいます。 パッケージには、藻類の一種と書いてあり、抵抗感を減らそうとしているのが分 […]

read more

アーカイブ