論理的思考は、ものごとを整理するのに役立ちます。
フレームワークを活用すれば、抜け漏れや重複を避けることができます。
しかし、現実的には、枠に収まらない事象も多々あります。
そのような事象をいかに上手く処理できるかは、その人の柔軟性にかかってきます。
柔軟性のない人は、何が何でも既存の枠に収めようとします。
そのため、事実を捻じ曲げてしまっていても、気が付きません。
更にひどい場合には、意図的に事実を変えてしまいます。
これでは、適切な判断を下すことはできません。
既存の枠が使えないのであれば、新たな枠を用意するしかありません。
新たな枠には、2種類あります。
ひとつは、まったく新しい枠を作り上げることです。
経営革新は、このときに起こります。
もうひとつは、既存の枠を拡げることです。
3×3の点を一筆書でつなぐパズルをご存知の方も多いと思います。
このパズルの正解は、ひとます飛び出してつなぐことです。
これは、3×3の枠を4×4の枠に拡張しています。
このように、一回り大きな枠組みで考えることで、解決策が見つかることもあります。
不測の事態に直面したときは、無理やり既存の枠に押し込めるのではなく、新たな枠を用意することが必要です。
【本日の質問】
あなたの会社では、論理的かつ柔軟にものごとに対処していますか?
※いいね!シェア大歓迎!!励みになります^^