ゲーム理論と呼ばれるものがあります。
相手との駆け引きにおいて、経済的合理性を示したモデルです。
このモデルの有名なところは、人は必ずしも経済的合理性のある行動を取らないということです。
それは、相手との関係性を考慮するためです。
一度限りの取引きであれば、相手を裏切ることも可能です。
しかし、恒常的に取引きをする相手であれば、一度の裏切りがその後の関係性を打ち砕いてしまいます。
そのため、中長期的な利益を考えると、相手を裏切るという行為は取りづらくなります。
また、相手と良好な関係を築きたいと考えていると、強く出れないものです。
相手に奉仕をすることで、相手に好意を抱いてもらいたいと考えます。
このとき注意しなければいけないのが、相手がその好意に価値を感じているかどうかです。
値引きをすれば喜ぶと考えて、一方的に値引きをしたとします。
そうすると相手は、信頼できるパートナーとは考えず、都合の良い取引先と認識します。
これでは、良好な関係とは言えません。
関係性は、あくまで対等で、win-winであるべきです。
そのような関係を築くためには、自分がしっかりと提供価値を打ち出すこと、その価値が相手のメリットになっていることが必要です。
【本日の質問】
あなたの会社では、相手と良好な関係を築いていますか?