ビジネスで教科書的という表現は、しばしば悪い意味で用いられます。
教科書は原理原則が書かれた参考にすべきものです。
それでも、それだけでは足りないときに教科書的と言われます。
ビジネスは、不確定なことが多数あります。
理論通りに条件や情報が揃わないことがあります。
その点を無視して、理論優先で進めてしまうと、実践が伴いません。
机上論と同じような意味合いで、教科書的と言われます。
また、教科書に載るものは、過去において証明をされたものです。
そのため、現在の最先端の理論ではないこともあります。
現在の最先端の取り組みは、理論として十分に実証されていないことがあります。
そうすると、教科書には載りません。
時代遅れのやり方という意味でも、教科書的と言われます。
いずれの場合も、理論先行ではなく、現実に則して自分の頭で考えることが必要です。
教科書片手に、自分で考えなければ、本当の実力はつきません。
【本日の質問】
あなたの会社では、教科書的になっていませんか?