成果報酬制度や目標による管理制度を導入しようとしたが、上手くいかなかったという声を良く聞きます。
これらは、従業員のモチベーション向上や、公平な評価につながると期待されているものです。
上手く機能をすれば、上記のような効果が現れます。
しかし、導入したものの、期待した効果が現れないことも多いです。
成果報酬制度を導入するためには、最低条件があります。
それは、従業員が自ら目標を立てて、それに見合った報酬を要求することができるということです。
最初の関門は、自ら目標を立てるということです。
上からの指示待ちに慣れてしまっていると、自分で考えることができなくなります。
自分で目標設定ができる機会を与えられても、結局周りを見ながら妥当なところに設定してしまいがちです。
これでは、挑戦的な仕事をして、達成感を得ることはできません。
次の関門は、見合った報酬を要求するということです。
見合った報酬というのは、自分が欲しい額ではありません。
客観的に見て、その成果の対価として妥当な金額です。
そのためには、客観的に自身を分析する能力が必要です。
最後の関門は、設定した目標を達成するということです。
言ったからには、成果を出さなければいけません。
毎日遅くまで残業したとしても、成果が出なければ報酬は得られません。
その覚悟を持って取り組むことができなければ、本当の意味での成果報酬になりません。
【本日の質問】
あなたの会社では、成果報酬制度を導入できますか?