情報にも鮮度があります。
古くなった情報は価値がありませんし、賞味期限を過ぎた情報は役に立ちません。
発表直前まで伏せてサプライズにする手法も有効ですが、情報は早め早めに発信したほうがよいです。
例えば、何かトラブルが起こったとします。
他の人に迷惑をかけないように、ギリギリまで自分で対処します。
その結果、解決できればよいのですが、解決できないと大変なことになります。
締め切り間際になって、できないということが発覚しても、手の施しようがありません。
トラブルが発生した時点で、関係者に情報発信をすべきです。
そうすれば、情報を受け取った方は、万が一に備えて動くことができます。
仮に上手くいって、万が一のための対応が無駄になったとしても、取り返しがつかなくなるよりはよいことです。
周囲に迷惑をかけたくないという気持ちは分かりますが、情報を抱え込むとかえって悪い状況を生み出しかねません。
迷惑をかけたくないと思うのであれば、トラブル発生の情報とともに、今後の対応策も伝えるようにします。
情報発信のタイミングは、早め早めが基本です。
【本日の質問】
あなたの会社では、早め早めに情報発信をしていますか?
※いいね!シェア大歓迎!!励みになります^^