たくさんの本を読んでいると、導入部分で自分に合いそうかどうかが判断できます。
論旨だけでなく文体や理論展開が、好みかどうかがポイントです。
最初に違和感を感じても最後まで読み通しますが、そのようなときは収穫が少ないです。
人は自分に関係あると判断したものに興味を示します。
無意識の内に、自分との関係性を探っています。
その判断は、短時間の内に行われます。
そのため、導入部分で相手の興味を引くことができないと、その後の展開が難しくなります。
例えば、上司への報告は、結論から話せと言われます。
これは、上司の興味分野は、判断材料となる結論部分であるということです。
判断のためにもう少し情報が必要であると思えば、詳細を聞くようになります。
経験の浅い人に、いきなり理論を教えても何のことか分かりません。
このようなときは、身近な事例から話を進めていきます。
身近な事例であれば、自分に関係性があると思って、興味を持つようになります。
そこから、少しずつ理論展開をしていきます。
相手の興味を引くように、導入部分は工夫しなければなりません。
【本日の質問】
あなたは、導入部分を工夫して伝えていますか?