社会や組織で生きている限り、制約条件はつきまといます。
多くの人が同時に動いているので、お互いにぶつかってしまうこともしばしばです。
衝突そのものが制約になることもありますし、それをコントロールするためのルールが制約になることもあります。
本当に一人で生きるということは不可能なので、制約条件とうまくつきあっていく必要があります。
制約条件を禁止と捉えると、自由度はどんどん下がります。
自分のやりたいことがあっても、壁にあたってしまいます。
一方、制約条件にあたるまでは何でもできると考えると、少し自由度が増えます。
走り回ることはできなくても、自由に手足を動かしたり、散策したりすることはできます。
まずは、制約条件の中でできることをしていきます。
そのうえで、どうしても克服しなければならない制約条件があれば、変えるための努力をしていきます。
制約条件は、長い歴史の中で積み上げられたものです。
まずは、何がどのような制約条件になっているのかを確認します。
やみくもに動いて壁にぶつかっていた場合でも、状況を確認することで道が拓けることもあります。
壁をどかすためには、周囲の協力が必要です。
まずはお互いに何を大切にしているのか、何が問題になっているのかを理解します。
状況を共有できたら、妥協点や協力できることを探っていきます。
一歩譲り合うだけで、解決することもあるかもしれません。
壁そのものをなくすのではなく、協力して乗り越えることもできるかもしれません。
大切なのは、どうすれば自分たちの目的を達成できるかです。
そのための大前提として、目的が共有されていることが必要です。
制約条件を敵とみなすのではなく、うまくつきあいながら進んでいくことが肝要です。
【本日の質問】
あなたの会社では、制約条件とうまくつきあっていますか?