重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例のことを、ヒヤリ・ハットと呼びます。
文字通り、ある事例に「ヒヤリ」「ハット」して気が付くということです。
ハインリッヒの法則によると、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、
300件もの「ヒヤリ・ハット」が起こっているそうです。
おそらく、300件のヒヤリ・ハットの中には、気が付かずに見過ごされているものもあります。
いかに、小さな事象に気がついて、改善活動ができるかが、大きな差につながります。
小さな事象に気がつけるかどうかは、問題意識の高さによります。
ただ漠然と過ごしていたのでは、何も意識に入ってきません。
問題意識を持つことで、アンテナの感度が高ます。
問題意識は、課題意識と言い換えることができます。
つまり、明確な目的や目標がなければ、問題意識は生まれません。
目的や目標に向かって、各自がやるべきことを明確にする必要があります。
【本日の質問】
あなたは、ヒヤリ・ハットに気がついていますか?