­

 経営コラム


インテリアライフスタイル展

東京ビックサイトで開催されている、インテリアライフスタイル展に行ってきました。
今回も素敵な家具や雑貨との出会いがありました。

ブースの世界観をいかに演出するかも大切ですが、あまりお金をかけなくてもできるのは、
説明を工夫することです。

以下に、3点例を挙げます。

津軽塗のブースでは、最初他の漆器と比べてあまり特徴がないといわれました。
しかし、話を聞いていると、模様を研いで出していることや、
ななこ塗りという模様では、菜種を使用して模様をつけていることなど、様々な楽しい話が伺えました。
こうした工程をパネルにして掲示しておけば、消費者の興味を引き付けると思います。

御鈴を扱っているメーカーでは、それぞれの干支に音階があることを解説して、
パーソナルな御鈴を提案していました。
干支に対して守護仏がいることなどは知っていましたが、音階があることまでは驚きでした。
提案された音階の御鈴に愛着がわきました。

オリーブオイルのブースでは、オイルを温めて香りを楽しむ方法や、
口内で空気を含ませて味わう方法を教えていただきました。
それぞれのオイルの違いが明確になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ