経営コラム


『買い物する脳』

マーティン リンストロームの『買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界』
『なぜ、それを買わずにはいられないのか ブランド仕掛け人の告白』を続けて読みました。

どちらも心理学を切り口に、マーケティングやブランディングについて解説されています。
それは最早珍しいことではありませんが、脳波を測定して消費者の心理を読み取るという取組みが面白かったです。
『買い物する脳』によると、脳波と言動が食い違うことがあるそうです。
つまり、アンケートなどで否定的な意見を示していても、脳波は「快」を示していることがあるそうです。
これは困ったことです。
我々は消費者にヒアリングを行ったり、行動を観察することで、買いたい理由を探します。
しかし、本音と態度が異なるのでは一筋縄ではいきません。
多面的に調査を行う必要がありそうです。

また、五感を刺激することは販促に効果があるとのことです。
VMDだけでなくBGMも重要ですし、商品に触れる環境づくりも求められます。

小売業は機動力が命です。
次々に新しい仕掛けをしながら、消費者のニーズに応えていかなければなりません。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ