今年は、思いがけず色々なことを楽しんだ一年となりました。 巡り合わせやご縁に感謝いたします。 来年は、この経験を元にさらなる飛躍を目指したいと思います。 今年の主な活動は、下記の通りです。 ・価値訴求強化支 […]
Author Archives: 菊地 亮太
2018年最も共感した一冊
今年は、途中でペースダウンした時期もありましたが、なんだかんだで100冊ほど本を読みました。 毎年選んでいる最も共感した一冊ですが、今年は3冊ほど候補がありました。 どれにしようかと悩んだのですが、自分の価値観を再確認で […]
営業とは顧客にメリットを与える仕事
営業は、自社の商品を顧客に販売する仕事です。 問題は、ものが売れなくなっている時代に、どのように販売するかです。 「売れないものを売るのが営業」という考え方もありますが、半ば騙すような強引な売り方はダメです。 一度は上手 […]
余裕の持ち方を変える
いざというときのために、日頃から余裕を持っておくように心がけています。 フリーランスになってからは、特にその傾向が強くなっています。 余裕を持つことは悪くないのですが、余裕の持ち方に改善の余地があるなと、最近痛感しました […]
酒井直人さんとの中野区長選挙を振り返って
酒井直人さん、中野区長選挙当選おめでとうございます。 事前の政治活動から合わせた4ヶ月間、非常に貴重な経験をさせていただきました。 ありがとうございます。 私は、日頃政治に関わることはありませんでした。 そ […]
あるべき姿がないと辛い
足るを知ることは重要です。 ないものねだりをするのではなく、あることを受け入れることができれば、心乱されずにすみます。 上を目指すことは大切ですが、ただ闇雲に求めても、何も得られません。 まずは、自分の進むべき方向や目標 […]