支援事例

essentiaでは下記のような支援事例がございます。
貴社の状況によっては、すべての支援が不要な場合もございますし、他の支援が必要な場合もございます。貴社の現状に合わせた、支援プログラムを組ませていただきます。また、支援項目のうち、どこに重点を置くかにつきましても、貴社の状況を踏まえて決定いたします。
下記以外の内容でも、ご相談いただければ対応いたします。

ご依頼はこちらからお願いいたします。標準報酬額はこちらからご確認くださいませ。

【支援先の声】 事業承継

この度、ご案内させていただいた通り、代表取締役社長に就任いたしました。 まだまだ、現状と職務等は変わらず売り場など現場に立ちながら、 社長としての職務を引き継いでいく形となります。 先生の指導が無ければ、まだまだ先の話だ […]

金融機関様からの評価

405事業の調査報告書・経営改善計画書に対して、「抜群だね!」「非常に分かりやすい計画だと、審査部の担当者も驚いていました。」と高い評価をいただきました。 その後、関東の経営革新認定支援機関研修で、模範事例として取り上げ […]

目からウロコの内容でした

私の経営計画策定の考え方とは、まったく違って目からウロコの内容でした! これまでは、計画策定の要件に合うように、ただ作業を繰り返すだけでした。 しかし、講座で、「計画策定は仮説検証の連続である」と言われて驚きました。 た […]

数値計画とアクションプランの関係性が参考になりました

仕事柄、数値計画の策定は得意としております。 実抜の基準に合った計画策定も可能です。 しかし、それをどのように実行するかまでは深く考えていませんでした。 なぜそのような数値計画になるのか、それを実現するためには何をすれば […]

計画見本が参考になりました

2日間ありがとうございました。 最初に計画見本を見たときには、この程度なら誰でも書けると思いました。 しかし、講義を聞く内に、ものすごいノウハウが詰め込まれていることが分かりました。 シンプルイズベストですね。 ここまで […]

取組みが成功して、さらなる仕掛けに挑戦

食品製造業のK社では、毎週末にアウトレット商品を販売することにしました。 社長は当初、毎週販売していたら、消費者に飽きられるのではと危惧していました。 しかし、実際には、毎回200袋(売価にして7-8万円)を売り切る看板 […]

POPを活用して、客単価UP!

I社では、店頭売上の強化に取り組みました。 商品の価値を訴求するために、商品紹介POPを作成し、重点商品に添付しました。 その結果、POPを読んで購入する顧客が増えました。   ある日のこと、二世代の家族連れが […]

とことんこだわった商品開発

I社では、会社の売上を支える第三の柱を作るプロジェクトに取り組みました。 プロジェクトの開始にあたり、経営理念を作りました。 自分たちがどのような想いで仕事をしているのか、これから悩んだ時の判断基準を明確にしました。 そ […]

【支援先の声】目標による管理制度導入

数値目標とアクションプランによる個人の課題目標管理制度が今回の一番の収穫でした。 これまでは部下に任せきりになっていましたが、これからはきちんと正しく行動できているかまでフォローしていこうと思います。  

弱みを強みに変えて業績向上

A社は、商品の棚が低く商品がたくさん陳列できないことが弱みでした。 それは背の低いお客様でも手が届きやすく買いやすいということでもあります。 大量販売による薄利多売を目指すのであれば、それは弱みになります。 しかし、高齢 […]

廃棄ロスの削減で利益率向上

C社では、原材料の値上がりから、粗利益率が低下していました。 社内の誰もが、価格転嫁できない営業力に問題があると主張していました。 営業部でさえも、諦め気味に話していました。 しかし、データをよく見てみると、大量の廃棄ロ […]

顧客価値を明確にして受注増加

D社では、新たに除菌消臭剤を取り扱うことになりました。 この商品は、多くのウイルスに有効的でありながら、人体には無害という商品です。 そのため、用途は無限にありました。 提供価値を考える際に陥りがちな罠として、何にでも使 […]

強みを提供価値に

J社では、創業当時からの商品のテコ入れを図っていました。 味は抜群においしいのですが、時代の流れから商品を食べる機会が減ってきてしまっていました。 その濃厚な味わいを活かす価値を検討しました。 商品の味わいを分析すると、 […]

集中的マーケティングで新規開拓

E社では、販売促進のプロを目指し、インターネットと紙媒体のクロスメディア提案を行うことにしました。 新規顧客開拓が課題のターゲット顧客像を検討していきました。 その結果、飲食店や小売店など複数の候補が挙がりました。 それ […]

競合調査で差別化を図る

G社では、新商品企画にあたり、商品の競合調査を行うことにしました。 想定販路であるスーパーマーケットに各自出かけて行って、自社の商品の競合となる商品を買い集めてきました。 そして、会議の場で全員で試食を行いながら、各要素 […]

自分たちの想いを大切にする

H社では、既存商品をテコ入れするために、提供価値の見直しを行っていました。 商品について調べていたところ、商品の成分の中に食物繊維の一種が含まれることが分かりました。 世の中は健康志向ということもあり、整腸作用を武器に女 […]

【支援先の声】ストアコンセプト再構築

【一言でいうと目標がはっきりした】 菊地先生にお会いした当時は、大正元年より100年続く自社をどうやって受け継ぎどのように進化させていくかにに迷い、具体的な5年後の姿が見いだせない状態でした。 行き当たりばったりで何か施 […]