小売業向け経営支援講座
全国の小売企業数は、100万社を超えると言われています。
その多くが、小規模事業者です。
このような小規模事業者は、バイイングパワーで大手企業に負けてしまうため、価格勝負では生き残ることができません。
顧客に密着し、高付加価値型の商売を行わなければなりません。
そのためには、自社のこだわりや取扱商品価値を、顧客に適切に伝える必要があります。
本講座では、中小小売企業が、高付加価値型の商売を行うために必要な支援ノウハウをお伝えします。
小売業の経営者と同じ目線で一緒に汗をかくことのできる、経営コンサルタントのご参加をお待ちしております。
- 私がこれまでの実務で取り組んできたことをベースにカリキュラムを構成しています。教科書には載っていない、生のノウハウが満載です。
- 実際の支援現場の写真もお見せします。
- ノウハウを凝縮して、1日でポイントを学べるように内容を厳選しています。
- 商店街などの小規模事業者の支援が行えるようになります。
- 福井県商工会連合会等公的機関の経営指導員向け研修としても採用されています。
中小企業と同じ目線で、二人三脚の経営支援これから、本格的な経営支援を業務としていきたい方。
中小企業診断士、税理士、行政書士、社労士等の資格の有無は問いません。
情報収集が目的の方には向きません。
事前にお話をさせていただいた上で、受講をお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
- ストアコンセプトを明確にする
- 販売促進の手段を理解する
- 接客力を強化する
- 陳列を改善する
- チラシやHPを改善する
- 日時:2018年12月1日(土) 10:30~16:30
- 開催場所:東京都内会議室(詳細は参加者の方にご連絡いたします。)
- 定員:8名
- 受講料:78,000円(税別) ※分割払い可。ご相談ください。
- 参加特典:案件相談1回(1万円相当)無料プレゼント。
- 申込方法:下記お申込みフォームにご記入の上、送信ください。
- 申込締切:2018年11月25日(日)23:59
※遠方の方へ
6名以上の受講者が集まれば、地方開催もいたします。下記お申込みフォームからご相談ください。