企業ドック
健康を維持するために、定期的に人間ドックに行かれる方は多いのではないでしょうか。人間と同じように、企業も健全な経営のためには、経営状況を診断し、適切な対応を施すことが重要です。
essentiaの経営診断サービスでは、事前に業績と従業員の労働意欲を客観的に分析します。そこから見出された問題点や、経営者の方が抱えている問題点に対して、テーマを設定し、実地調査を行います。調査結果を元に、経営計画の策定まで行うこともできます。
顧問契約前の予備診断として行われることもございますが、本サービスでは経営診断のみのご利用が可能です。その後、引き続いての支援も可能です。弊社から無理な営業活動は行いません。
調査報告書見本をご用意いたしております。こちらからご連絡くださいませ。
※お問い合わせ、お申し込みはこちらからお願いいたします。
企業ドックの流れ
お問い合わせからご連絡くださいませ。
初回訪問(無料)サービスのご案内と、その後のスケジュール調整等をさせていただきます。
ご納得いただけましたら、本契約させていただきます。
財務諸表等事前に必要な書類及び、従業員意識調査アンケートを送付いただきます。
現地調査開始日の2週間前までにご準備お願いいたします。
- 幹部インタビュー(1日~2日間)
経営者および管理職の方々とインタビューを実施させていただきます。
事前調査及び幹部インタビューをもとに、貴社の問題点を明確にし、協議の上テーマ設定を行います。 - 現地調査(3日~4日間)
従業員インタビュー、現場(店舗等)調査、競合店調査、外部環境調査等を実施いたします。 - 報告書作成(1ヶ月程度)
調査結果をレポートにまとめます。 - 調査内容報告
調査内容についてご報告いたします。2~3時間程度お時間を頂戴いたします。
- 改善の方向性の決定
事業調査の内容を元に、今後貴社が目指すべき姿を決定します。その目指すべき姿と現状を比較しながら、改善の方向性を決定します。 - 数値計画策定(2日間程度)
目指すべき姿を達成したときの状況を数値で表します。今後の損益計算書や貸借対照表を作成していきます。 - アクションプラン策定(2日間程度)
目指すべき姿を実現するために、やらなければいけないことを協議します。誰が何をいつまでに行うのかを明確にし、行動計画を策定します。 - 報告書作成(1ヶ月程度)
上記の協議の結果をレポートにまとめます。 - 経営計画内容報告
策定した経営計画についてご報告いたします。2~3時間程度お時間を頂戴いたします。
事前に貴社の状況を把握するため、下記の資料のご提出をお願いいたします。
すべての資料が揃わなくとも構いませんが、できるだけご協力をお願いいたします。
その他追加資料をお願いする場合もございます。
詳細は初回訪問時にご連絡いたします。
- 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書(過去10年分)
- 部門別損益計算書(過去10年分)
- 顧客別粗利益計算書(過去10年分)
- 就業規則等
- 従業員意識調査アンケート票
- 貴社の業界について特有の資料
まずは、自分たちで経営計画策定に挑戦してみたいという方のために、無料のメール講座を行っております。
テンプレートとメールによる解説に沿って項目を記入していくことで、経営計画策定ができます。
詳細につきましては、メール講座のページをご確認ください。
選択プラン
- 事業調査事業調査
- 財務診断財務診断
- 計画策定計画策定
- レポート作成レポート作成
- 結果報告結果報告
メール講座
¥0
- 事業調査
- 財務診断
- 計画策定
- レポート作成
- 結果報告
事業調査
¥800,000
- 事業調査
- 財務診断
- 計画策定
- レポート作成
- 結果報告
計画策定
¥1,200,000
- 事業調査
- 財務診断
- 計画策定
- レポート作成
- 結果報告
企業ドックの事例
経営計画策定なら東京新宿のessentiaへ
経営状況のチェックや抱えている問題への対応策をお考えなら、
東京 新宿にあるessentiaをご利用ください。essentiaでは経営コンサルタントによる事業調査や経営計画策定サービスを提供しております。また、企業の状況を客観的にマーケティングし、コンセプト立案や商品開発など現状の確認・課題をサポートいたします。費用に関するご相談も受け付けておりますので、経営支援でお悩みの企業様はお気軽にお問い合わせください。